八八の遊び方


平成21年5月31日発行
本格的はちはち説明書
A5版サイズ
本文96ページ
分かり易いフルカラー版

 著 者 草場  純
     健部 伸明  
 DTP Merrynice
 発行者 作道 昌弘
 発行所 株式会社 萬印堂

目次

緒言 ~八八前史
はじめに ~本書の構成
用語解説

第一部 なかよし村ルール

	第一章 用具
		第一節 札
		(1)札の構成
		(2)札の説明
		第二節 札以外の道具
		(1)碁石と籠
		(2)貫木と貸し札
		(3)達磨、吟味札、見ず出(てん)札、軍配
		(4)月札・小皿
	第二章 競技の進行(プレイのルール)
		第一節 始める前に
		(1)席決め(親見)
		(2)準備
		第二節 大まかな進行
		(1)一月の進行
		(2)一年の進行
		第三節 ディール(札の撒き方)
		第四節 出下り
		第五節 手役
		(1)カス札による手役
		(2)組み合わせによる役
		第六節 実際のプレイ
		第七節 清算
		(1)出来役ができなかった場合
		(2)出来役ができた場合
		第八節 出来役(場役)
		(1)通常の出来役(普通役)
		(2)特別な出来役(特殊役)
		第九節 下げ
		(1)下げられる役
		(2)下げのあと
		第十節 法度
		(1)法度とは
		(2)飛び込みの法度
		(3)最後の一枚
		第十一節 場の大小
		(1)小場
		(2)大場
		(3)絶場
		(4)二代縛り
		(5)越年
		第十二節 吟味
		(1)配点
		(2)半どん
		(3)石洗い
		(4)吟味(どん)
		(5)トップが同点の場合

第二部 より伝統的と思われるルール

	第一章 基本的なルール
		第一節 点数
		(1)十進法か十二進法か
               (2)場の大小
		(3)数取石
		第二節 下り賃
		第三節 追い込み賃
	第二章 役
		第一節 手役
		(1)三本に関して
		(2)古役
		第二節 出来役
		(1)古役
		(2)途中終了
		(3)吹き消し
	第三章 サシ
               第一節 総取り
		第二節 サシ
		(1)進行
		(2)清算
		(3)あつかい
		(4)折半
	第四章 その他のルール
		第一節 親見(席決め)
		第二節 まき方
		(1)そうじのしかた
		(2)撒き方(蒔き方とも書きます)
		第三節 見ず出
		(1)見ず出
		(2)次ぎ見ず
		(3)見ず出の制限
		第四節 親手貰い
		第五節 ぼっさらい
		第六節 通年勝負

第三部 新しいルール

	第一章 概要
		第一節 点数
		(1)進法
		(2)場
		(3)二代縛り
		(4)数取石
		第二節 進行
		(1)親手もらい
		(2)見ず出
		(3)下り賃
		(4)追い込み
	第二章 役
		第一節 手役
		(1)カス札関係の手役
		(2)組み合わせによる手役
		第二節 出来役
		(1)普通役
		(2)特殊役
		第三節 その他
		(1)場四
		(2)法度
		(3)下げ

はちはち略史

a:6622 t:1 y:4